調査・設計部門 consulting

ホーム調査・設計部門

調査・設計部門

安全で確実な建設工事を行うためには、十分な地質調査と最適な設計が必要です。
地表踏査を根幹として、地域の地質に向き合うことで、地下の地質構造や地盤リスクを明らかにし、お客様がお持ちの問題の解決に取り組みます。

地質調査の流れ

文献調査
過去の文献や資料から調査地の情報を集めます。
地形判読
地形図をもとに広域的な地形・地質要素を把握します。
地表踏査
露頭、湧水、崩壊などの状況を観察し、調査地の地質分布、構造、地山の安定性、地下水の状況などの地質に関する様々な情報を明らかにします。
ボーリング調査および各種試験
ボーリングを行い、地下の地質・地下水の情報を把握します。
またボーリング孔を利用した各種試験を行うことで、設計に必要な物性値を取得します。
調査結果のとりまとめ
各種調査結果から、平面図および断面図を作成します。
また得られた情報を整理して、構造物の設計に必要な基礎条件をとりまとめます。

主な調査項目

地すべり調査 / 道路調査 / 橋梁調査 / ため池調査 / 砂防えん堤調査 / 急傾斜地調査 / 宅地地盤調査 / 地下水調査 / 3次元地盤モデル作成